こんにちは、くにたち旭通り歯科:歯科医師の清水龍です。
患者さんから時々、「インプラントと差し歯は何が違うのですか?」という質問を受けることがあります。人工の歯が入るという点ではどちらも同じですが、治療の中身は全く別のものです。
差し歯とは
虫歯などで神経を取ってしまった歯に、人工の歯を根に挿す治療法です。
神経を取ってしまうと、歯に栄養が行き渡らなくなり、歯そのものが脆くなります。
欠けてしまったり、割れてしまうこともあるので、人工の歯を被せることによって、それを防ぐ意味もありますし、栄養が行き渡らなくなると歯が茶色く変色してしまいます。まわりの神経が残っている歯と色のバランスが悪くなってしまうので、差し歯を入れて見た目を良くするという目的もあります。
保険治療も適用になっていて、まず歯根に金属の土台を入れて、そこに歯の形をしたものを被せるか、またはファイバーで出来た細い芯を根の中にプラスチックで固めて、それを土台にして被せる、という治療法です。
最近は、ファイバーの土台のほうが良いと言われています。ファイバーは釣り竿のように大きくしなるので、噛み合わせでかかる大きな力を受け止めてくれます。歯に直接的な力がかからないため、歯の破折などを防ぐ効果があるのです。
被せ物に関しては、保険であれば銀歯やプラスチックで出来た白い歯、保険外であればセラミックなどの白い歯があります。
もう一度お話をしますが、差し歯に出来るのは、まだ歯が残っている状態のことを言い、歯がないと差し歯には出来ないということです。
インプラントとは
インプラント治療は、歯のないところに、チタンで出来たボルトを埋め込み、根の代わりにして、そこに人工の歯を入れて被せる治療法です。
長所は、ブリッジや入れ歯のように他の歯に負担をかけることなく、見た目は自分の歯により近く、噛みごたえも自分の歯と同じくらいしっかりと噛めるものです。短所は、全てが保険外の治療になってしまうことと、簡単な手術を行わなければならないことです。
改めて、インプラントとは、歯のないところに歯の根の代わりになるボルトを埋入し、歯を被せる治療のことを言い、歯の根を使って治療する差し歯とは全く違うものなのです。
https://hapedia.net/wp/implant18/